洗面所のリフォーム 毎日使う洗面台。洗面台のひび割れ・水栓の水漏れ、収納が少ないなどお困りごとはありませんか?リフォームの中で洗面台はどちらかというと後回しにされがちです。バスルームの隣にあることも多く、脱衣所も兼ねているケースも多いでしょう。また、身だしなみを整えるのに毎日利用することもあるでしょう。より生活を便利にするために考えられた洗面所の収納の配置、より身だしなみを整えるのに便利な機能性。家族みんなにやさしい洗面所へ生まれ変わらせるリフォームプランをご提案いたします。 朝の準備を快適により大きな洗面台で使いやすく。最近の洗面台はシャワー水栓やタッチレス水栓などより便利な機能も充実しています。 エコで省エネ エコ水栓が付いた洗面台では水とお湯の使い分けがしっかりとでき、省エネの実現が可能です。毎日使う洗面台だからちょっとしたことでエコに貢献できます。 掃除しやすい構造 最近の洗面台は水はねがしにくい構造のボウルを採用しているものもありますので、お手入れの回数を減らすことができます。また、洗面ボウルとカウンターが一体化しているため、掃除もラクチン。 収納力アップ洗面台で意外と利用されている収納スペース。小物の収納から日頃水回りで使うものをしっかり収納。洗面台自体の収納スペースはもちろん、総合住宅ならば、お客様のご要望に合わせた洗面所の便利な収納スペースをプランニング・施工をいたします。 総合住宅の洗面所リフォームはここが違います お風呂・浴室のリフォームは今はホームセンターや家電量販店でも行っています。しかし、通常は相談を受けるのは営業ですが、作業をするのは下請け業者となり、どうしても実際に作業をする下請け業者は元請けに言われたことしかやらない。リフォームの際にはそのようなことがよくあります。地元密着で長年リフォームに携わってきた総合住宅は、みなさんから3つのポイントで選ばれています。 お客様からのリフォームの相談を受けた担当が施工まで一貫して責任を持って対応します。 総合住宅は、相談を受けるのは専門家でもある職人です。施工完了まで一貫して責任を持って対応をいたしますので、お客様としっかりとコミュニケーションを取って進めていきます。 お客様のご要望とお住まいにあったご提案をいたします。 総合住宅は1年間に1,000件の実績を持つリフォームの専門家です。長年の経験に基づき、お客様のご要望とお住まいの状況から的確なご提案をいたします。使い勝手が悪くなっては元も子もありません。快適な生活を送っていただくことを考えてご提案しています。 下請けを介さないため余計な費用を抑えています 長年の付き合いのある協力会社と一緒に施工をすることはありますが、下請けへ丸投げすることはありません。お客様にとっての余計なマージンが発生しないため、結果として価格を抑えて施工をすることが可能です。 洗面所リフォームの施工事例 浴室・洗面台などのリフォーム 川越市鈴木様邸