川越市住宅改修補助金 申請します。

当社では川越市在住の方限定の川越市住宅改修補助金を申請致します。

工事金額の5%(上限5万円)が川越市在住の方へ補助されます。

春からの申請へ向けてリフォームのきっかけにぜひご利用ください。

お気軽にリフォームのご相談お待ちしております。

2025年子育てグリーン住宅事業申請します。

当社では2024年度子育てエコホーム 事業、先進窓リノベ事業の二本立ての補助金を通じてお客様に

大変お得なリフォームのご提案をしてまいりました。

今回の補助金申請もリフォーム業者がお客様の代わりに申請するものなので当社にぜひこの機会に

リフォームの相談をしていただければと思います。

お気軽にお問い合わせください。

3月のタカラフェアに行ってみよう!

キッチンで大人気のタカラのショールームにはもう行かれましたか?

ホーロー素材は傷が付きにくく末永く清潔にお使いいただけるのが嬉しいです。

しかも今年もまたキッチンや、浴室、洗面所の交換で国から助成金も出るのでお財布にも朗報ですね。

ショールームでは一人一人にスタッフが丁寧な接客でおもてなし!

3月15日、16日、17日はぜひタカラフェアに足を運んで下さい。

事前に当社へご相談頂けるとピッタリのサイズの製品をご紹介できたりと、より

有意義なお時間をお過ごし頂けると思います。

※お問い合わせは049-233-4780 まで

タカラスタンダード 木製キッチン

お客様とタカラショールーム見学

1月引き渡しの現場です。当社から歩いて5分程の現場です。

きっかけはキッチンの床下からの水漏れのご相談でした。

当社スタッフが確認した際はすでに床表面も腐食しており、穴があいている状態でした。

キッチンもすでに30年以上経過していたので、キッチンの取り換えの時期が過ぎています。

平均的には、設置後18年~20年の間にはキッチンの扉部分や木部が傷んできてしまうケースが多いです

さらに家族構成の変化や、加齢によるキッチンの使い勝手の変化などもきっかけにあります。

同行の際に色選びも一緒に
リフォームberore

リフォームAfter

当社女性スタッフがご提案したフローリングをショールームに持参しフローリングに合うキッチンの色

選びから始まり、クロス、ブラインドもグリーンの爽やかな仕上がりになりました。

またキッチン横の出窓部分のカウンターが結露で腐食していたので、キッチンカウンターと同じくオリ

ジナルのカウンターを作製させて頂きました。そして一番スタッフが驚いたのがなんと住まい横の側道

付近が3センチも床が下がっていたことです。

歩くとかなりの違和感があり根太からしっかり補強しました。

木造住宅は時間と共に歪みが発生している場合がほとんどですがお客様のお話ではこのケースは何十年

か前の工事がきっかけだった様です。

代表栗原の似顔絵

雪対策について

代表栗原の似顔絵
社長のつぶやき

さて来週の月曜日から関東でも部分的に雪がちらつきそうですね。

通勤に備えてスタッドレスタイヤなど準備されている方もいらっしゃると思いますが、

住まいの対策としましては、水道管破裂による事故を防ぐために外の配管部分にコイルで熱を

発生させるヒーターや室内の水道を少し出しておくなどの対策をおすすします。

またいざ雪が降った後にはぜひお住まいを点検されてください。

もし、雪が降った後に雨どいが破損していたり、ゆがむなど不具合が発生した際は火災保険等、

保証対象になる場合もあります。

雪によるカーポートや、雨どいの被害についてもお気軽にご相談ください。

2月もまだ間に合います!

内窓 
築40年以上の戸建て

1月のお正月明けに増えるご相談の一つに内窓があります。中にはリビングの暖房の設定温度が29度でも全く部屋が

暖まらない。特に一般住宅においては窓と玄関の開口部から6割の熱が流失してしまいます。

そのため、どんなに暖房やヒーターを使用しても外気がお部屋へ入ってきてしまいます。

冬の電気代が高いとお悩みの方や、暖房に頼りすぎないで、冬を快適に過ごしたい方々におススメの内窓工事です。

内窓の工事は今あるサッシの内側へ簡単に取り付け可能です。

サッシは実はアルミの枠部分も寒い外気の原因となります。

そのアルミの部分が内窓の場合は樹脂になるので熱伝導率はアルミの約1000分の1です。

 施工例のご自宅は約築45年で毎年冬になると床下から来る冷気で足元も非常に寒く、キッチンの前の大きな窓から

は冷気がすごくまさに朝起きるにも辛くなる住まいだったそうです。

工事後のお住まいはリビング全て内窓リフォームをし、問題だったキッチン前の窓を小さくしました。

キッチンの配置もより採光が採れるように間取りを変更しました。

before
after

床材もアカシアの足元に暖かみのある木材をご提案致しました。さらに電気代もお得になるヒートポンプ式の床暖

を設置しました。床暖はタイマーを使用して朝起きた時にはすでに足元がポカポカで裸足で生活できる程にもなった

そうです。間取り相談などお気軽にお問合せください。

グラフテクトのキッチン~築40年の民家

11月のキッチン現場は川越市小ヶ谷という夏には青々とした田んぼがまるでバリ島にきたのかな~?

とも思えるくらい自然がきれいな場所です。

築40年以上経過した民家で当社で建てたお家です。 当初流行ったなかなか味のある床ですね。

恐らくこの広ーい窓もきっと春には暖かい日差しがたっぷり降り注いおしゃれな雰囲気だったのだと思います。

愛着のあるキッチン・ダイニングも時を経て寒さと使い勝手も気になりだしたとのことでリフォームを検討された

そうです。

お客様にお大変喜んで頂けました。床も床暖+自然な熱が逃げない内窓設置で冬暖かくゆっくりと家族団らんが実現

できるキッチンダイニングになりました。

窓も実用性があるまどにするために勝手口には彩風効果の付いている製品を提案し、普段はインテリア性もある木製

ブラインドも設置しました。

家具も一式ご用意してメラミン素材の傷に強いキッチンダイニングが実現しました。

金額…解体・床暖・キッチン・内窓・勝手口・照明・エコカラット2カ所・ブラインド類含めて650万で収まりました。

金額…解体・床暖・キッチン・内窓・勝手口・照明・エコカラット2カ所・ブラインド類含めて650万で収まりました。

全てリフォームするのは大がかりすぎて。よく使うダイニングだけでも暖かい冬の家族団らんをといったご相談も

よく受けます。ほっとできる一部屋を作りたい方もお気軽にご相談ください。

タカラパートナーショップ

タカラスタンダードの水回りフェア

タカラパートナーショップ
タカラパートナーショップ

当社ではタカラスタンダード製品をお得に取り扱いしています。

リフォームする際にどんなメーカーにしようか迷っているお客様には、ぜひ一度タカラスタンダードのキッチンを見にショールームへ見学することをおすすめしています。

長く使うものだからホーロー製の安定感のある充実したラインナップのキッチンをおすすめしています。

ビフォー

10月に坂戸市でリフォームしたお客様は戸建ての二階を改装し同居されるとのことでホームページからお問合せくださいました。最初は250センチのキッチンを他の業者様からおすすめされていたようですが、現場調査をしたところ、一つ大きめの270センチが良いと提案させていただきました。

一つにはやはりなるべく作業スペースが広めにとれることのメリット。冷蔵庫スペースが十分に確保できるればなるべくは壁側は中途半端な隙間がない方が収まりがきれいに見えると思います。窓も270センチにすることでキッチン内にきれいに収まるのでお客様も喜んでくださいました。

どうしても設備機器のみに目がいくと全体のべストなバランスが分からなくなりがちなので、現場調査の際はあえてお客様の意見とは異なったお話をするときもあります。それでもあとから思えばよかったと思って下さると信じて仕事をしています。

そして現場調査には私も同行することで工事担当者以外のユーザーの視点になれることも多いです。施工+ユーザーの二つの目とお客様の力がリフォーム工事の良い仕上がりには大切なことではないかと思います。

アフター タカラ リフィット
ビフォー toto
toto アフター

タカラスタンダードキッチンリフォーム

キッチン施工前
キッチン施工後

秋の季節深まる今日この頃ですが皆様体調を崩されていませんか?

私も毎年土用の日辺りはなんだかやる気もでなくてイライラしていますが、最近始めたホットヨガのおかげかとっても調子が良くて嬉しいです。

家庭の事情といいますか、ブログの更新が久しぶりになります。

コロナ渦の影響で小学校もリモート授業が選べる状況になりこの数か月は子供につききりで勉強を教えていました。

特に思ったのが国語の授業内容が読むことから作文や紹介文などアウトプットが増えているな~ということ。

きっとこれからはそんな能力が必要とされているのでしょうか。

話は変わりますが、国交省のリフォームに対して出される補助金が11月30日まで延長されました!

上手に使うと本当にお得で当社のお客様の中にはおうちすべての窓を冬の寒さに備えてLIXILのインプラス

の内窓にリフォームし、玄関ドアをまるまるポイントでリフォームできた!

といったお客様もいらっしゃいます。

申請は国へ提出するものなのでかなり複雑ですが当社では代行申請も承っております。

写真の現場は川越市内のお客様で当社のホームページを見てお問い合わせくださいました。

お話していくにつれ当社のショールームにも足を運んで下さり今回のリフォームがご主人様の健康上の心配がきっか

けだとお話くださいました。

数年前の冬にトイレで脳梗塞で倒れられてリフォームでキッチンをきれいにする以外に、当社では内窓設置と玄関ド

ァを提案させて頂きました。トイレがちょうど玄関の隣にあり既存のドアもアルミ製で非常に冷気にさらされると室

内にまで伝わってしまいます。また暖房機器のあったかさも逃げにくいので暖房設定温度も大幅に変わります。

 メインのキッチンですがグラフテクトのメラミンの天板がおしゃれで気になっていたようですが、今までもキッチ

ンがホーロで長持ちしたという実績もあり、色もお部屋が明るくなるエーデルのピンクに決まりました。

今後のキッチンの使い勝手を考え一番上の棚っは昇降機付きの収納です。

お住まいのリフォームで大切なのはやはりそれぞれの家族に合わせたリフォームをお客様と一緒に作り上げること。

だと感じます。

施工前 洗面所
施工後 洗面所 内窓
施工前 玄関ドア
施工後 LIXIL リシェント
モデルルームのオーダーメイドキッチン

おしゃれな住まい・内覧会受付中

  軽トラ社長のブログ更新がすっかり滞ってしまい。

反省中です。コロナ渦ですがお客様のニーズはあるようです。少し気がついたのですが、今までよりもお客様

自身が住環境をより良く考え直しているようです。

例えば今までだったらキッチンの日当たりが悪く、特に冬場が大変だった。

そんな方が12月上旬には新しいキッチンと日の当たる窓の設置を依頼されました。

やはりおうち時間が増えたことで必然的に手の込んだ料理を家族のために用意する。

お子様たちと一緒にお菓子を作る。そんな時間が増えたのかもしれません。

当社でも大きな変化がありました!

現在の事務所横にモデルルームがオープンいたしました!

図面・間取りあ私が仕事を父から引き継ぐことになった時から少しずつ考えてきました。

そしてリフォームの現場で様々なことを経験し、更にお恥ずかしながら建築士の資格も昨年取得しました。

ぜひ多くのお客様にモデルルームにご来場いただけたらと思います。

コロナ渦ですので予約制となります。